神経眼科

神経眼科とは

脳と視機能は密接に関係しています。まぶたを動かす筋肉と神経、目を動かす筋肉と神経、見た情報を伝達する視神経とその情報を処理する脳の視覚野、全ての目の機能に脳神経が深く関与しています。
神経眼科は、脳神経の障害が視機能にどのような障害を及ぼすか、を考える分野です。
ですから、神経眼科は、眼科の中でも少し特殊です。眼科にとどまらず、内科や神経科等、全身の病気関わることが多い分野であり、目の診察や検査から、思わぬ病気の疑いが発見される場合もあります。

神経眼科のよくある症状

神経眼科で取り扱う主なご相談としては、下記のような症状があります。
・視力がさがった
・視野が欠けてみえる
・物が2重にみえる
・色の見え方が今までと違う
・目の奥が痛い
・目を動かすと痛い
・目が飛び出ている
・まぶたが下がってしまう、目があきにくい
・目やお顔がピクピクとけいれんしてしまう
・左右の瞳の大きさが違う
これらの症状は、神経眼科のみならず、一般眼科領域の病気においてもあらわれる症状です。しかし、これらの症状が眼科疾患からきているものなのか、あるいは全身疾患からきているものなのか、を判断するのは容易ではありません。ですから、神経眼科領域の病気は、眼科医と他の領域、特に神経内科医や脳外科医との連携が非常に大切です。

神経眼科のよくある疾患

「神経眼科でよくみる病態」

視神経炎 ・動眼神経麻痺・外転神経麻痺など目の動きをつかさどる
脳神経の麻痺 ・甲状腺眼症 ・外眼筋炎 ・顔面・眼瞼けいれん
これらの病態の原因となる全身疾患


【神経内科疾患】
・脳梗塞、脳出血
・脳腫瘍
・重症筋無力症
・多発性硬化症
【内分泌疾患】
・甲状腺機能亢進症、バセドウ病
・糖尿病
【膠原病】
・全身性エリテマトーデス(SLE)
・抗リン脂質抗体症候群
・血管炎症候群

神経系疾患の治療

神経眼科で取り扱う疾患は多くの分野にわたります。
内科や外科で原因疾患を治療する必要があることも多く、その際は適切な医療機関へご紹介いたします。
また、当院で積極的に治療しております、
眼瞼けいれん・片側顔面けいれんにつきましては、該当ページをご参照ください。